防犯登録はどこでしたらいいの?必要なものは何?

通販での自転車購入を行うときに気になることの1つが防犯登録だと思います。
ここではそんな防犯登録について、どこでしたらいいのか。どんなものを用意しなければいけないのかを紹介します。

防犯登録って?

お店で自転車を購入するときに必ず自転車に張られる防犯登録のシール。
このシールにどんな役割があるのかご存知ですか?

防犯登録とは、自転車所有者であることを証明する為の自転車登録のことを言います。
簡単に言うと、車のナンバーのようなものです。

防犯登録ナンバーと自転車の車体番号は各県に登録され、もし盗難にあった場合、怪しい自転車の所有者に声をかけて防犯登録の照会を行います。
所有者と何の関係のない人がその自転車に乗っていた場合、それは盗難された自転車であるということがわかるのです。

各県に登録されるといいましたが、登録された県が自分の家のある所在地の県である必要はありません。
ただ、登録されているデータベースが各県にある為、防犯登録ナンバーと車体番号の照会に時間がかかってしまうくらいしか問題はないのです。

ちなみに、平成6年から防犯登録は自転車所有者の義務ですので、自転車を買うときには必ず防犯登録をしなければなりません。
※非課税で500円程度の登録料が必要です。

通販で自転車を買った場合防犯登録はどこでするの?

通販サイトにもよりますが、防犯登録を行ってくれる通販サイトと行ってくれない通販サイトがあります。
前項でも照会しましたが、防犯登録は必ずしも自分の住んでいる県でする必要はありませんから、防犯登録を行ってくれる通販サイトでしたらついでにお願いしてしまったほうが面倒なく済ませることが出来ます。
※当サイトで紹介している自転車通販サイトでは防犯登録を行ってくれます。

防犯登録を行ってれない通販サイトで自転車を購入した場合、近くの自転車屋さんや自転車を売っているホームセンターに行き、防犯登録を行わなければなりません。
※「自転車防犯登録所」という看板のある店で営業していれば土日祝日関係なく行ってくれます。

防犯登録に必要なものって?

防犯登録には必要なものがあります。
・自転車本体
・自転車の所有者であることが証明できる書類
・身分証明書
・登録料金

自転車本体

防犯登録をする際には、自転車に刻印されている「車体番号」を確認する必要があります。

また、防犯登録シールを車体に貼り付けるためにも必要になります。

自転車本体を持たずに防犯登録に行っても、登録してもらえないので、忘れずに車体を持っていきましょう。

自転車の所有者であることが証明できる書類

防犯登録の変更などの際には、初めに防犯登録を行ったときの「防犯登録カード」を持っていけば大丈夫です。

初めての防犯登録の時には、自転車購入時にもらえる自転車の保証書や、購入した自転車の車体番号が記載されているレシート・領収書などが必要です。

身分証明書

登録者の所在地がわかる身分証明書が必要です。
・免許証
・学生証
・健康保険証
等の公的機関のものでないといけないので、病院の診察券などでは防犯登録を行うことは出来ません。
※外国人の方は外国人登録証明書も必要です。

登録料金

登録内容を変更する際には変更料として200円。
初めての登録の際には登録料として500円前後の料金がかかります。

各地域や自治体によって料金に差があるので、一概には言えませんが、千円を持っていけば間違いありません。

防犯登録をしに行くときの注意点

自転車を販売している店からすると、自店で購入していない自転車の防犯登録は手間でしかありません。

手続きの手間と、報酬が割りにあっていないからです。
その為、防犯登録をしたくて個人の自転車屋さんに自転車を持っていっても煙たがられることもあります。
だからといって、防犯登録をしにきた客だぞ!というような態度をとってしまうと、もうその店で自転車のメンテナンスを受けることが出来なくなってしまう場合もあります。

自転車屋さんの本心は「自店で自転車を購入して欲しい」というものです。
儲けにならない仕事をしていたら自転車屋さんはつぶれてしまいます。
面倒をかけてすみませんの一言を自転車屋さんにかけるくらいの気概で防犯登録をしてもらうようにしましょう。