電動アシスト自転車の選び方は?イオンバイクの店員さんに聞いてみました!
更新日:2019/07/03
全国チェーンのイオングループ。
そんな日本のどこに行っても存在するイオングループのイオンバイクで電動アシスト自転車について聞いてきました!
※写真を撮らせてもらいましたが、webサイトに載せるのがNGとのことでしたので写真なしのQ&A方式で紹介します。
イオンバイクの店員さんに聞いた電動アシスト自転車の選び方
こんにちは!
電動自転車についていくつかお聞きしたいことがあるのですが、、、
はい、何について聞きたいですか?
電動自転車って、価格が高いのでどんなものがおすすめなのか。
何がどう違うのか全くわからないんです。
どんなものを選んだらいいんですか?
そうですね。。。
まず電動アシスト自転車を選ぶときには使う人の身長や目的を決めることが大切です。
通勤、通学、買い物、子供の送り迎えなど、様々な目的に合わせて決めていかないと適切な電動アシスト自転車を選ぶことができません。
そうなんですね!
じゃあ、通勤や通学、買い物で利用する場合には自分の目的に合ったものをしっかり選ばなければいけないんですね!
目的がはっきりとしていたら、どんな風に選んでいけば良いのでしょう?
そうですね。
使用するときに乗る距離によってバッテリーとかもおすすめのものが変わりますので
・バッテリー容量
・車体の高さ
・かご・子供乗せの必要
などの検討が必要です。
もし今後お子さんの予定がある方が購入するなら、お子さんを乗せれるようにかごの取り付けがしやすいものを選んでおく。とか。
た、、、確かに。
すぐに子供を乗せるなら専用のものを購入。
将来的に乗せる予定があるなら、子供乗せがつけれる物を選んでおかないといけませんね!
はい。
でも、将来的に子供を乗せるからといって、専用のものを購入してしまうのもちょっとよくないかもしれません。
子供乗せは、前に乗せれる年齢は2歳まで。
後ろは2歳以上のお子さんじゃないと乗せることができません。
子供乗せが標準装備のものの方が後付のものよりもしっかりしてしまうので安心。
ということもありますが、お子さんが何歳になるまで子供乗せを利用するのかを検討して、臨機応変に対応できるものを選ぶことも大切なんですよ。
なるほど。
後々使いやすいように準備しておくことも大切なんですね。
はい。
電動アシスト自転車はバッテリーを10年くらいで交換すれば20年くらい乗ることができるんです。
今後長い付き合いになるはずですので、今だけでなく将来的な使い方を考えた購入をおすすめします。
イオンバイクの店員さんが考える電動アシスト自転車のタイヤサイズについて
ここに来る前に少し調べたのですが、電動自転車ってタイヤの小さいものが結構多くありますよね?
普通のサイズのものもたくさんありましたが、今って小さ目のタイヤが人気なんですか?
妊婦さんや高齢の方が乗る予定があるなら20型の小さ目のタイヤが今は人気ですね。
しっかりと両足を地面につけることができるので、安定した乗り降りができます。
重いものを乗せていてもハンドルのコントロールがしやすいのも魅力です。
なるほど!
タイヤが小さいと自転車の高さがひくくなるので安定してますもんね!
そうですね!
お子さんを乗せたり、買い物に利用するとなると両手が塞がっていたりしますからね。
通勤などで長距離を走る方でなければ小さいタイヤがおすすめですよ。
どこのメーカーがおすすめ?イオンバイクで人気メーカー
電動自転車って目的をもってみてみるとだいぶ選ぶのが楽になりますね!
ちなみに、イオンバイクだとどこのメーカーの電動自転車がおすすめなんですか?
ヤマハ・パナソニックが人気のメーカーです。
見た目やバッテリー以外の性能だとヤマハ。
バッテリーやモーターの性能だとパナソニックが人気という感じですかね。
近年だとパナソニックの人気が急上昇して業界のトップです。
また、パナソニックとヤマハはイオン限定モデルなども出しているので、デザインの部分でも人気になってきていますね。
イオンでしか買えない電動自転車があるんですか!?
はい。
なるべく価格を抑えて性能・見た目が良いものを提供していただいています。
といっても、同じ価格帯のものとバッテリー性能はあまり変わらないので、見た目重視の限定モデルといったところでしょうか。
なるほど。
イオンバイクさんで購入するとそんなメリットもあるんですね。
はい。
電動アシスト自転車はメーカーによって大きく性能が変わる。
みたいな風に捉えられることもありますが、メーカーによって大きく性能が違うとはいえません。
なので、メーカーを基準にして選ぶ方は、特定のメーカーさんが好きだったりすることが多いです。
お店によって人気のメーカーが異なったりもしますので、一概に人気・おすすめの電動アシスト自転車はこれです!
とは言えないのが現状です。
イオンバイクで電動アシスト自転車を購入するメリット
イオンバイクは全国のどこにでもあると思うのですが、それでも自転車。
ということに関しては個人経営の自転車屋さんの方が良い。
大手の自転車屋さんの方が良い。
というイメージがどこか存在すると思います。
イオンバイクさんで自転車を購入するメリットはどこにありますか?
イオンバイクでの購入メリットを挙げるなら保証が充実しているところが特徴となっていると思います。
保証ですか?
保証ならどこの自転車屋さんにもありますよね。
はい。
でも、イオンバイクの保証は他店の保証より充実しているのでおすすめだといえると思います。
主な保証内容は2年間
・修理工賃50%off
・子供乗せやかごなどのパーツ購入10%off
・点検・調整無料
といったところでしょうか。
そのほかにも賠償責任保険(1年)や損害保険(1年)、盗難保証(2年)まで付いています。
それは保証内容がかなり充実しているじゃないですか!?
でもそれってお金がかかるんですよね。
はい。
防犯登録も含めて2700円いただいています。
また、4300円のプランに変更していただいたら全ての保障が3年間に期間延長されます。
使い始めや環境が変わることを考えたら3年保証の方が安心して使えそうですね。
はい。
保証の部分で特におすすめしたいのは保険です。
自動車保険などで大人の保険は入っているけど、子供の保険ってなかなか加入していない方も多いと思います。
4300円のプランにはなってしまいますが、お子さんの保険が3年間つく。
という点では他店よりも充実した保証になっているのではないでしょうか。
イオンバイクで安く電動アシスト自転車を購入する方法ってある?
それにしても、、、
やっぱり電動自転車って高いですね、、、
そうですね。
フレーム自体は普通の自転車と変わりないのですが、やっぱりバッテリーやモーターといった機械部分が高いのである程度の価格はしてしまいますよね。
そうですよね。
例えばですが、型落ちのものとかを安く販売してくれたりはしないんですか?
型落ちですか?
通常は店舗ではそういった販売の仕方はしませんね。
でも、新しいモデルが出て現品処分とかだと安く販売していることもあります。
ただ、それは店舗の在庫状況にもよるので、取り寄せで型落ちのものを販売することはありませんね。
そうなんですね。
だと近くの店舗にあるかないかで型落ちのものが買えるかどうかがきまりますね。
そうですよね。
後付の子供乗せとかだと1万円位しますからね。
そういったところでもお金がかかってくるかもしれません。
1万円もするんですか!?
はい。
なので標準装備の方が価格的にはお得なのかもしれません。
ただ、今後外してかごを取り付けるというときにはしっかりと形をみて購入することも大切ですね。
確かに、、、
かごの形に制限が付くものだと見た目がちょっと、、、
ってなっちゃいそうです。
はい。
でも、イオンバイクで購入していただいた安心パック加入の自転車だったらどこのイオンバイクでもパーツの取り付けや割引が付きますので、その点では少しお得にパーツの交換はできると思います。
なるほど!
イオンバイクで購入するとその後サポートが充実してるんですね。
イオンバイクで購入した電動アシスト自転車を家にもって帰る方法は?
保証の流れで聞いて起きたいのですが、僕がここで自転車を購入すると、持ち帰ることができません。
持っている車も小さいので家に運ぶことができないのですが、配送とかってしてもらえるんですか?
はい。
配送は県内でしたら1080円で承っています。
自転車の配送はお金がかかりますから、購入されたらそのままイオンバイクの配送を利用するのがおすすめです。
そうなんですね!
配送してもらえるなら安心です!
以前僕が地元の自転車屋さんで自転車を購入したときには自分で乗って持って帰ったので、ちょっと不安になっていました。
今では大手のチェーンだとほとんど配送をしてくれるんじゃないですかね。
家の近くに自転車屋さんがないというかたも大勢いらっしゃいますし、それくらいのサービスを持っていないと競合店にお客さんをとられてしまいます。
はい。
例えば、ここのお店だとヤマハとパナソニックが売れるので、ブリヂストンの電動アシスト自転車はあまり置いていません。
でも、楽天市場店だと在庫があります。もちろん店舗でも気になるものがあれば取り寄せることも可能です。カタログを見て気軽に尋ねていただけたらすぐに対応させてもらいますよ。
はい。安い買い物ではないので、いくら店頭でも気に入っていただかないとこちらとしてもあまりおすすめできませんからね。
気になることがあれば何でもお尋ねください
。
イオンバイクの店員さんおすすめの電動アシスト自転車は?
ありがとうございます!
最後に店員さんのおすすめの電動自転車を教えてもらってもいいですか?
おすすめはやっぱりバッテリー容量の大きいものですね。
今ですとパナソニックのビビシリーズが人気ですが、それも来年、再来年には改良が加えれてもっとバッテリーの容量が大きくなると思います。
バッテリー容量が大きければそれだけ長く使えるという指標にもなるので、今後長く使うのであればAhの数値の大きいものを選ぶといいと思いますよ。
やっぱり電動自転車はバッテリーの容量が選択の鍵なんですね!
はい。
どんな利用状況になってもバッテリーの容量が大きければ対応ができます。
でも、バッテリー容量が小さいと長距離を走ることができません。
ケースに合わせて使用する人や使用目的が変わるのであれば、なおさらバッテリー容量の大きいものがおすすめですね。
わかりました!
今日はありがとうございました!
またなにかわらないことがあれば聞いてください。
イオンバイクの店員さんに電動アシスト自転車について聞いたまとめ
イオンバイクでは主に電動アシスト自転車の選び方について教えてもらいました。
ファミリー向けのショッピング施設ということもあり、子供乗せ自転車の展示が他店と比べて多い印象でした。
安全に電動アシスト自転車に乗るには、どんな電動アシスト自転車を選ぶのが良いのかなど、基本的なことを丁寧に教えてくださいました。
店舗にもよると思いますが、今回お世話になった2店舗の店員さんは作業中にも関わらずとても親切な対応をしてくださり、気になったところはすぐに教えてもらえて大満足です!
数人スタッフがいるときと一人でお店にいるときがあるので、昼間の店員さんが数人いるときに行くのがおすすめです。
子供乗せのかごの価格やカタログについても細かく教えてくれるので、わからないことがあれば聞きにいくといいかもしれませんね。
また、店頭では都道府県によって在庫に地域性があるということでしたので、気になるモデルが見つかったらあらかじめ近くの店舗に電話で確認をしてみるのも良さそうです。
もし店頭在庫がない場合は、楽天市場店で注文して、お店で受け取るということもできるので大変便利です。
ただ、お店で受取が可能な店舗(現在300店舗)と対象商品がありますので、以下の参考リンクから確認してみてください!